ツーリングレポート 評価★★★★
奥武蔵ご案内ライド
03/02/01

update03/02/07

コースデータ】
標高差:トータル800m
走行距離:18km
行動時間:4時間00分(休憩込み)
ハイカー遭遇度:前半5%・後半50%
レベル:中・上級向き





越生の町から舗装路をしばらく走り、山間に入っていく。

2月ともなると、気温は低くとも日差しは幾分柔らかい。
今回は、普段トレイルライドはあまりしない2名のダウンヒラーを、登っては下るXC+山サイ+DH+トライアル系ごちゃ混ぜライドへご案内した。
ウープスのホームコースとも言えるS道を走るべくグリーンライン方面を目指すが、ほとんど乗車不可能な為途中から下る事にする。 1時間以上もヒルクライムをすれば、北側の車道は一面の雪道だった。

滑って体力を消耗するだけなので転がす。
雪の下が厚く凍っているので、どんなにトラクションをかけても滑ってしまい、ノーマルタイヤでは全く歯が立たないのだ。
車道の途中からS道に入り、シングルトラックをしばらく押して登ってから下リ始める。 しかし、森に入れば一転して快適な路面となった。
S道上部を楽しむ。 杉林では、多少の降雪なら地面までは届かないのだ。
S道下部の直線危険地帯。

画像を見る限りではフラットですが・・・・・。
すっかりドライな路面だが、枯れ葉の下の見えない溝や石にヒヤッとする。

実はエリートのM氏、隠れた溝にハンドルを取られ大転倒。
フォーククラウンを交換する羽目になってしまいました。
S道下部の快適路面。 途中からダブルトラックに変る。

これがまたフラットで楽ちんなのです。
S道が終って一旦車道を下り、K観音目指して登り返す。 日当たりは暖かいのに、また山間の日陰に入ると凍った雪道となってしまった。
シングルトラックを登りK観音へ向かう。 いつもなら車道を経由して行くのだが、凍った雪道に嫌気がさして途中からシングルトラックに入って登ることにする。
K観音へ登るハイキング道。 とても良く締まって走り易い路面だ。

登っていても楽しい。
K観音にて。
まもなく梅が咲きそうな気配だ。

ここからO山へ向かって、きつい担ぎと押しが始まる。
O山山頂は近い。 きつい登りの後アップダウンを2回繰り返せば、まもなく山頂だ。

この付近はハイカーが多いので、トレイルではハイカー優先が鉄則だよ。
O山からの下り。 ご覧の通り根っ子だらけの下りが始まる。

結構急斜面やドロップオフ状の所があって気が抜けない。
ラインも沢山あって選ぶのがまた楽しい。
最後のピークであるN山にて。

関東平野が一望、新宿副都心までよく見通せる眺めだ。
ここで居合わせたハイカーの方に、おでんを大量にご馳走になり感謝感激でした。

ここではいつも、色んな出会いがあるな〜。
N山からMSの墓方面へ下る激坂。

画像では解りにくいが、ものすごい激坂です。

ここが終れば、後は楽ちんシングルでフィニッシュです。
根っ子・岩剥き出しの超テクニカルセクション。
ラインをよーく考えて下るのがまた楽しいのだ。

「ここで雨練すれば、瀬女は攻略できる」とM氏。
でもウエットじゃ下りたくない所ですね。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送